もんchiブログ

テキトー母さんの暮らし

つみたてnisaを2年運用した結果がヤバかった

 

こんにちは、もんchi です。

 

今日は、私が2020年丁度コロナ前に始めた積み立てnisaの運用実績をご紹介していこうと思います。

私はこれが初めての資産運用でした。右も左もわからないなかSNSブログ界隈の賢者の方々から無料で情報を入手し勇気を出して投資の一歩を踏み出したんです。

そして、幸か不幸か積み立て直後にコロナショックに見舞われます。

 

今思えば、もし仮に積み立てnisaではなく、一般nisaでなけなしの大金を投じていたら、きっと泣く羽目になっていたと思います。

積み立てnisaで少額投資をしていたから、あの大暴落時に平常心でいられたんだと思います。

 

さてそれでは、私が2年半運用実績した結果がこちらになります。

 

 

コロナショックで大暴落した時に買っているため安く買えたことが功を奏したんでしょう。

積み立て額が低い割に利益が出ています。

普通に貯金していては、得られていないお金です。

 

私は大暴落を早いうちに経験できて学んだものがあります。

1つは相場が暴落してもいずれは回復する

2つめは、大バーゲンセールが体験できた

3つめは、自分のリスク許容度を再確認できた

 

この3点です。

最初は、非課税枠を目一杯使ってやろう!と意気揚々と始めましたが、資産が減っていくのを目の当たりにして、もしもすぐ相場が回復しなかったら?と怖くなったことを覚えています。

3万毎月投じても減っていくばかり、そんな相場が1年も2年も続いたら?

もしかしたら、今の自分にはリスクを取りすぎてるのかもしれない。と思い、積み立て額を1万8000円に減らしました。

 

この経験をもとに、善は急げで数ヶ月後に主人の積み立てnisaと iDeCoを開設。

また、子供たち2人分のジュニアnisaもともに始めることになりました。

 

相場が順調過ぎるほどに上がったため、どの評価額を見ても今の所はプラスになっています。

でも、あと数年後はどうなるかわかりません。

このコロナバブルが弾けるのも時間の問題でしょう。

もし、次に大暴落が起きた時は、初心に帰ってあの3つの学びを思い出そうと思います。

 

また別の記事にて私が定期積立している投資信託や主人や子供達の分もご紹介していきたいと思います。

 

それでは今日もお読み頂きありがとうございました。